本記事はPR広告です。ぜっとです。中小企業診断士の関連資格に
ITストラテジスト試験(通称ST)があります。
世間一般では難しい試験ですが、
中小企業診断士なら普通に合格します。
ITエンジニアの人はキャリアアップ、
IT未経験の人もITコンサルに従事するチャンスが広がるので
ITストラテジストを取りましょう。
私はITストラテジストを
実務経験なしで1発合格出来ました。
(成績は後述)
その後
ITコンサルで稼ぐことが出来ました。
実務経験なしでも
資格があればチャンスに巡り会えます。
中小企業診断士で副業として
ITコンサルしたい人にもオススメです。
本記事はPR広告の意味を含みます。
ITストラテジストとは
IPAのITストラテジスト試験のことです。
通称ST。スキルレベル4の高度試験です。
経営戦略に基づいてIT戦略を策定し、ITを高度に活用した事業革新、業務改革、及び競争優位を獲得する製品・サービスの創出を企画・推進して、ビジネスを成功に導くCIOやCTO、ITコンサルタントを目指す方に最適です。
要は、ITコンサルタントが取る資格です。
ITストラテジストを取るメリット
IT経験者:キャリアアップになる
中小企業診断士とITエンジニアの
経験を生かして
ITを専門としたコンサルを
展開することも出来ます。
ITエンジニアの経験を増やし
午後2の論文のネタを
ストックしましょう。
下記はITエンジニア向け案件紹介サイトです。
無料で登録出来ます。
オススメは、クラウドテックです。
登録社数14万社を誇る
クラウドワークス社で安心。
無料で登録可能です。
その他、下記もオススメです。
無料で登録出来ますよ。
IT未経験者:資格があるとチャンスが広がる
私はIT未経験でしたが、
ITに関わる仕事がしてみたいと思ってました。
こんなブログまで書いてるくらいですから
IT、PC、Webが好きなのです。
ある日、ITコンサルの会計士から
連絡をもらい
システム関係の仕事あるけど
やらないかとお誘いを受けました。
昔、履歴書を渡した時に
ITコンサルをやりたくて
ITストラテジストの資格を取った話をしたことを
覚えてくれていたみたいです。
IT未経験、実務経験ゼロでも
資格があると志望理由に説得力を付与出来ます。
実務経験無くても資格取ると
後で役立つ時が来ます。
ITと会計は親和性が高い
下記の記事で診断士は簿記2級を取れと言いました。
理由は会計士の大企業向けコンサル案件が受注しやすくなるからです。
実はITと会計は親和性が高いんです。
というのも、Excelベースで管理していたものをシステム化することで
管理会計に役立てることが出来るからです。
誰が数字を入力したか履歴が残すことも出来ますし、
ワークフローを構築することで、
システム上で月次の売上データの提出が可能になります。
ITと会計を強みにして
コンサルやってる会計士は実際にいます。
私は診断士、簿記2級、TOEIC800超、ITストラテジストを
持っていたことでコンサル案件に声をかけてもらえました。
コロナ禍でも仕事が継続しやすい
コロナで対面、訪問形式の仕事が激減しました。
でも、システムの仕事は自宅で作業が進められますし
Zoom等のWeb会議で顧客と打ち合わせ可能なので
コロナ禍でとても助かりました。
長期的に稼げる
システムの仕事は覚えるまでが大変です。
一旦、覚えるとシステム開発後の
保守、アフターサービス等も受注出来ます。
自分がシステム開発し顧客の仕様を一番理解しているので、
当然保守業務も声が掛かります。
システムの仕事は長期的に安定して稼げます。
ITストラテジストの勉強法、試験対策
私のITストラテジスト試験の成績
1発合格しました。
午前1は苦戦しましたが
午前2,午後1は80点以上取り
午後2はAです。
おすすめの勉強方法を紹介します。
通信講座を利用して短期合格しよう
短期合格したいなら
通信講座利用をオススメします。
年1回の試験なので
通信講座を利用して最短距離で
合格を目指した方が賢いです。
さっさと合格して1日も早く、
コンサルの実務に活かしましょう。
- 合格率15%と難しく年1回なので勉強が長期化しやすい
- 午後2でA評価を取らないと一生合格出来ない。
- 格安の通信講座がある
合格率15%と難しく年1回なので勉強が長期化しやすい
表はスクロール出来ます。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
R1 | 4,938 | 758 | 15.4% |
R3 | 3,783 | 579 | 15.3% |
R4 | 4,450 | 660 | 14.8% |
R5 | 4,972 | 769 | 15.5% |
R2はコロナで中止だったみたいですが、
例年15%くらいの合格率です。
実施時期は春期の1回のみです。
年1回しかチャンスがなく、
長期化しやすいです。
午後ⅡでA評価を取らないと一生合格出来ない。
試験形式と合格基準は以下の通りです。
表はスクロール出来ます。
午前Ⅰ | 午前Ⅱ | 午後Ⅰ | 午後Ⅱ | |
試験時間 | 50分 | 40分 | 90分 | 120分 |
出題形式 | 選択式 | 選択式 | 記述式 | 論述式 |
出題数 | 30問 | 25問 | 4問 | 3問 |
回答数 | 30問 | 25問 | 2問 | 1問 |
合格点 | 60点 | 60点 | 60点 | ランクA |
午前Ⅰから各段階ごとで足切りがあります。
60点未満だとその時点で脱落。不合格です。
つまり、午前Ⅰ、午前Ⅱ、午後Ⅰと
3連続で60点以上とって初めて午後Ⅱの論文が採点されます。
そして午後Ⅱの論文はA~Dの4段階で採点され
ランクAだと合格になります。
従って午後Ⅰまで高得点でも
午後ⅡがB評価以下なら
不合格になります。
格安の通信講座がある
スタディングの通信講座が格安でオススメです。
- 大手より低価格
- キャンペーンでさらにお得
- スマホで学習でき、スキマ時間を利用可能
- 新規講座だが、合格者情報が公開されている
スタディング通信講座のポイント
大手より低価格
価格調査結果です。
初学者向け、
午前1免除向け
いずれもスタディングが格安でおすすめです。
合格コース
価格 | |
スタディング | 49,500円 |
TAC | 70,000円 |
※2023年7月時点
午前1免除の人向けコース
価格 | |
スタディング | 38,500円 |
TAC | 46,000円 |
※2023年7月時点
2年以内に応用情報合格or各種高度試験の午前1に合格すると、午前1が免除され午前2から受験出来る制度
IPAの説明を引用すると以下になります。
下記のいずれかの条件を満たした場合、その後(2年間)の受験申込み時に申請することによって、情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験の一部(共通的知識を問う午前Ⅰ試験)が免除され、午前Ⅱ試験から受験することが可能です。
【情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験の一部免除対象となる条件(いずれか一つでも満たせばOK)】
①応用情報技術者試験(AP)に合格
②情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験のいずれかに合格
③情報処理技術者試験の高度試験、情報処理安全確保支援士試験の午前Ⅰ試験で基準点以上の成績をとる
キャンペーンでさらにお得
スタディングの通信講座はキャンペーン実施中です。
- 15%OFFのキャンペーンあり!
- 各コース5500円OFF!
- 2024年1月31日まで
キャンペーンを利用してITストラテジストに最短合格を目指しましょう!
さらに合格すると
Amazonギフト券5,000円分が
もらえる合格特典もあります。
特典の条件等は、こちら
でご確認下さい。
スマホで学習でき、スキマ時間を利用可能
スタディングはスマホで学習可能です。
可処分時間の少ない社会人でも
スキマ時間を利用して
無理なく進められます。
午後2は論文なので
机に向かう必要があると思います。
それ以外はスキマ時間で
十分学習を進めていくことが出来ます。
新規講座だが、合格者情報が公開されている
STは新規講座ですが
既に合格者が出ており、
HPで合格者の声を確認出来ます。
また、基本情報や応用情報でも
多数の合格者を輩出しています。
試験区分 | 合格実績 |
基本情報技術者試験 | 114名(R3) |
応用情報技術者試験 | 61名(R4春期) |
応用情報はR4春期だけで61名、
過去の試験も含めて100名以上の
実績があり合格者の声もHPで確認可能です。
STの講座は診断士兼ITストラテジストの渋屋先生です。
スタディングの講座内容
表はスクロール出来ます。
試験 区分 |
講座内容 | 午前1免除 コース |
合格 コース |
午前1 | 基本講座(ビデオ・音声) | ー | 〇 |
WEBテキスト | ー | 〇 | |
スマート問題集 | ー | 〇 | |
セレクト過去問題集 | ー | 〇 | |
午前2 | 基本講座(ビデオ・音声) | 〇 | 〇 |
WEBテキスト | 〇 | 〇 | |
スマート問題集 | 〇 | 〇 | |
セレクト過去問題集 | 〇 | 〇 | |
午後1 | 解法講義(ビデオ・音声・テキスト) | 〇 | 〇 |
セレクト過去問題集 | 〇 | 〇 | |
ロジックマップ | 〇 | 〇 | |
午後2 | 解法講義(ビデオ・音声・テキスト) | 〇 | 〇 |
採点基準シート | 〇 | 〇 |
難関の午後Ⅱ対策
ITストラテジスト試験は
午後Ⅱの論文が難関です。
1発合格した私が
試験当日に気を付けたことは3点です。
- 質問にストレートに答える構成
- 設問ごとの最低字数を遵守する
- 字を丁寧に書く
私はこの意識でA評価を取りました。
参考になれば幸いです。
具体例を挙げます。
令和4年の問1を例にします。