中小企業診断士おすすめ通信講座を比較
本記事はPR広告です。ぜっとです。中小企業診断士通信講座のおすすめ3社を比較します。
社会人が短期合格をしたいなら
通信講座利用一択です。
なぜ、社会人は通信一択なのか。
社会人は通学、独学ではなく
なぜ、通信なのか。
理由は3つあります。
- 通学する時間が無駄
- 価格・実績共に良い予備校がある
- スキマ時間に最適化されている
通学する時間が無駄
昔は通学が当たり前でした。
今はネット環境が充実し
通信で全く同じ授業が受けられます。
通学だと時間が決まっていて
残業等があると遅刻になります。
通うこと自体が面倒になりがちです。
通信だと友達が出来ないと
思うかもしれません。
今の時代、Twitter等SNSで
勉強仲間を見つけることは可能ですから
全く問題ありません。
価格・実績共に良い予備校がある
通学の場合、
施設利用料・人件費等の固定費が
講座代金に転嫁され
高額になる傾向にあります。
通信の場合、
後述の価格調査結果にある通り
5,6万円程度の講座があります。
合格実績が低ければ、
旨味がありませんが
高い合格実績を出している予備校があり、
利用しない手はありません。
独学で1から自分で理解するより
プロに教わった方が圧倒的に楽です。
社会人は可処分時間が少ないので
独学はオススメしません。
スキマ時間活用に最適化されている
スマホで講義を視聴可能です。
中小企業診断士試験は難関試験ですが
必ずしも机に向かって
勉強する必要はありません。
通勤時間等、スキマ時間を使って
少しづつ進めていけば良いんです。
私は中小企業診断士の資格を取って
人生変わりました。
5,6万円の投資で人生変えられるんです。
そこで可処分時間の少ない社会人に
オススメ出来る通信講座を紹介します。
本記事はPR広告の意味を含みます。
主要予備校の価格調査結果
本題の前に
主要予備校の価格一覧です。
各社かなり差があります。
表はスクロール出来ます。
予備校 | 価格 ※ | 講座名 |
スタディング | 53,900円 | 1次2次合格コーススタンダードコース |
アガルート | 54,780円 | 1次試験2次試験対策フルパック |
診断士ゼミナール | 59,780円 | 1次2次試験プレミアムフルコース |
フォーサイト | 77,800円 | バリューセット2 2023年試験対策 |
KEC | 248,000円~ | 1次・2次ストレート合格コース |
LEC | 264,000円~ | 1次2次プレミアム1年合格コース |
TAC | 295,000円~ | 1・2次ストレート本科生 |
※ 2023年2月調査時点
※ 1次2次対策がセットの講座を対象
※ 入学金等除く
5,6万円で合格実績の高い予備校があり
初期投資で20万円超払うのは
勿体ないです。
結論
結論をいうと・・・
表はスクロール出来ます。
スタディング 1次2次合格 スタンダードコース |
アガルート 1次2次対策 フルパック |
診断士ゼミナール 1次2次プレミアム フルコース |
|
価格 | 53,900円 | 54,780円 | 59,780円 |
講義時間 | 138時間 | 142時間 | 270時間 |
製本テキスト | ×(別売) | ○ | ×(別売) |
視聴方法 | ストリーミング | ストリーミング | ダウンロード |
ダウンロード | ○(アプリ) | 音声のみ可 | ○ |
2次試験添削 | × | オプションで可 | × |
質問制度 | 5回。以降は有料。 | 無制限(facebook) | 無制限 |
スタディング
スタディングは社長が中小企業診断士でありオンラインの予備校として
近年、目覚ましい成長を遂げている注目の一校です。
スタディングなら2024年1月31日まで
15%OFFになるキャンペーン実施中でさらにお得です!
メリット
- 合格実績が高い
- 製本テキスト無しで業界最安水準
- 合格特典
合格実績が高い
令和2年度の教育訓練給付制度利用者の合格率が90%です。
教育訓練給付制度利用者は
やる気マンマンのガチ勢ばかりだと思いますが、
それでも30名中27名合格はかなり凄いです。
国が指定する教育訓練の修了時に、受講費用の一部が支給される制度
スタディング全体では
令和3年度に132名合格しています。
教育訓練給付制度利用者以外の
合格者も多いです。
製本テキスト無しで業界最安水準
表はスクロール出来ます。
講座名 | 価格 ※ | 製本テキスト | 問題集 |
1次2次合格コースミニマムコース | 48,400円 | +14,900円 | なし |
1次2次合格コーススタンダードコース | 53,900円 | +14,900円 | あり |
1次2次合格コースコンプリートコース | 69,300円 | +14,900円 | あり |
※2023年2月調査時点
問題演習は合格に必須です。
スタンダードコースがオススメです。
全コース共通で
製本テキストがオプション扱いなのは注意です。
合格率が高いのでコスパはかなり良い予備校です。
合格特典
コスパがかなり良いだけでなく
合格特典まであります。
- お祝い金10,000円
合格特典を受けるには条件があります。
詳細はスタディング公式HPでご確認下さい。
デメリット
- 2次試験の添削が無い
2次試験の添削が無い
2次試験の添削が無いのが
デメリットです。
養成課程を目指す人には
全く影響無いデメリットになります。
答案を添削してもらえないのは、
初学者には辛いと思います。
合格実績は高いのですが、
正直2次試験対策が手薄という印象です。
市販本を使って補う必要があります。
市販の過去問で一番のオススメは同友館の過去問です。
- 解答の着眼
- 解答例
- 詳細解説
という流れで掲載されていて
独学者、初学者にわかりやすいです。
事例4は過去問5年分だけだと
網羅性が欠ける可能性があります。
財務を強化したい人は
MMCの財務集中ゼミがオススメです。
無料体験してみよう
無料セミナーと無料講座を体験出来ます。
まずは無料講座を受講してみましょう。
アガルート
アガルートは司法試験で卓越した実績を誇る
比較的新しい予備校です。
CMもしてますね。
私自身も司法試験でアガルートを利用していて
自信を持ってオススメ出来る予備校です。
メリット
- 2次試験の過去問添削がある
- 製本テキスト付で業界最安
- 合格実績
- 合格特典
2次試験の過去問添削がある
アガルートをオススメする最大の理由です。
過去問添削を受けるメリットは・・・
- 客観的な評価を受けることで自分のクセを修正出来る
- 自分の答案にアドバイスをもらうのが一番わかりやすい
試験当日に必要なのは
過去問が解ける力です。
過去問を解き、答案の添削を受けることが
合格に直結します。
製本テキスト付で業界最安
アガルートは製本テキスト付でこの価格です。
かなり安いです。
表はスクロール出来ます。
講座名 | 価格 ※ | 製本テキスト |
1次試験対策パック | 32,780円 | ○ |
2次試験対策パック(添削あり) | 96,800円 | ○ |
1次試験2次試験対策フルパック(添削なし) | 54,780円 | ○ |
1次試験2次試験対策フルパック(添削あり) | 118,800円 | ○ |
※2023年2月調査時点
pdfのみで製本テキストを別売りにして
価格を抑えている予備校があります。
pdfだけで合格出来るほど甘くないです。
初学者が合格に最短距離で突き進むには
製本テキストは必要です。
合格実績
2023年3月8日追記!
アガルートの合格実績が発表されました!
- 1次試験合格率 72%!
- 2次試験合格率 35%!
ちなみに他の講座の合格率も優秀です。
表はスクロール出来ます。
資格名 | 合格実績 | 備考 |
司法試験 | 669名/1,421名 | |
行政書士 | 合格率37% | 全国平均3.39倍 |
土地家屋調査士 | 合格率36% | 全国平均3.51倍 |
2022年6月調査時点
合格特典
- 支払い金額全額返金
- お祝い金30,000円
合格特典を受けるには条件があります。
詳細はアガルート公式HPでご確認下さい。
デメリット
- 過去問添削ありだと10万円かかる
過去問添削ありだと10万円かかる
通信講座のみの予備校では珍しく
過去問添削があります。
その点はメリットですが、
過去問添削のオプションをつけると
講座料金が10万円程度になります。
添削をつけると
人件費等が増えるので
高くなる傾向にありますが、
大手予備校よりはずっと格安です。
養成課程を目指す人には
全く影響ないデメリットになります。
製本テキスト付で業界最安、
過去問添削もあり、
注目度の高い予備校です。
サンプルテキストやサンプル講義を見てから決めると良いと思います。
資料請求することで、講座の無料体験が出来ます。
引用元:アガルート公式HP
- サンプルテキスト1冊
(財務会計+企業経営理論) - サンプル講義 5.5時間
診断士ゼミナール
診断士ゼミナールは
診断士試験専門の予備校です。
オンラインに特化し価格も良心的です。
メリット
- 製本テキスト無しで業界最安水準
- 合格実績が良い
- 合格特典
製本テキスト無しで業界最安水準
表はスクロール出来ます。
講座名 | 価格 ※ | 紙テキスト |
1次2次プレミアムフルコース | 59,780円 | +15,980円 |
1次試験コース | 51,200円 | +13,980円 |
2次試験コース | 27,280円 | +6,600円 |
※2023年2月調査時点
製本テキストが別売なのは注意ですが
価格面ではかなり安いです。
合格実績が良い
2021年度 合格者数 |
合格率 | |
1次試験 | 423名 | 73.7% |
2次試験 | 149名 | 35.2% |
診断士試験専門の予備校だけあって
合格実績が良いです。
合格特典
合格お祝い金として最大30,000円がもらえる特典があります。
お祝い金ももらえるのはモチベに繋がります。
条件等は、診断士ゼミナール公式HPでご確認下さい。
デメリット
- 2次試験の添削が無い
2次試験の添削が無い
2次試験の添削が無いのが大きなデメリットです。
答案を添削してもらえないのは、
初学者には辛いと思います。
合格実績は良いのですが、
2次試験対策は手薄という印象です。
市販本を使って補う必要がありそうです。
無料体験してみよう
1次試験7科目と
2次試験の講義が無料体験出来ます。
まとめ
- 合格実績が高い
- 製本テキスト無しで業界最安水準
- 2次試験の添削が無いが、実績と価格は◎
- 2次試験の過去問添削がある
- 製本テキスト付で業界最安
- 後発で実績がまだ出ていないが、他の実績は◎
- 製本テキスト無しで業界最安水準
- 合格実績が良い
- 2次試験の添削が無い
スタディング、アガルート、診断士ゼミナールは共に無料体験が出来ます。
まずは無料体験してみましょう!